第9のシーズン


番号 日程・記録 様  子 感  想
178 第268回 月例南足柄マラソン
2009年08月08日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1 h 16 m 36 s
参加費: 500円
真夏の木陰  暑かった。 8月8日に走るのだから、そうなのだろうけど、不調な走りなのでなおさら汗が半端でなかった。 1週間前に練習で78分かかったのだが、今日も76分かかってしまった。
 暑くて汗をかくのは予想していたので、汗ふきを2枚もって走り出したのだが、もう一枚を取り出そうとしたら、ウエストポーチの中で予備の汗ふきが8割方濡れていてた。 走り終わって着替えたとき、上下のウエアがびっしょりなのは分かっていたが、足を伝って流れた汗で靴下まで濡れていた。
 ゴールした後、主催者から258回大会も無事終了したという宣言がなされていたが、私が走り終わることによって大会が終了するというのがパターンになってきたような気がしている。
179 第269回 月例南足柄マラソン
2009年09月12日
距離: 10 km
天気: 雨
タイム: 1 h 05 m 55 s
参加費: 500円
雨の公園  天気予報では午後からの雨という事であったが、開始寸前に強く降ってきた。 走り出すときには小降りになっていたが、すぐまた強くなってきた。 それも弱まり、小雨程度で最後まで進行した。
 今回も4名の新規加入者を得た。 どんどん盛んになるのはとても嬉しい。 今回は雨にもかかわらず、70名の参加となった。
 参加者の年代の幅が広がったように思う。 走力の幅も広がって、10キロでは、今回のペースだと、2.5キロでの5キロランナー折り返しを過ぎると、もう前には誰もいない。 遠く眺めても1人見えるかどうか。 3キロ過ぎると、帰りのランナーがすごいスピードで戻ってくる。 先導の自転車が追いつけない。 折り返して給水して前を見ると、雨だったせいもあって参加者でないランナーも見あたらず、まるで練習コースを一人で走っているような感じだった。 まあ、そういうランナーもいて幅広いのだろう...という事にしておこう。
180 第13回 高尾山森林走遊学会大会さわやか森林マラソン
2009年09月27日
距離: 15 km
天気: 晴れ
タイム: 1 h 57 m 18 s
519位 (部門別 95/109)
参加費: 3000円
久々の森林ふれあい館  6年前の第7回大会に参加したときは、「もう二度と来るもんか」と思ったのに、7回連続の参加となった。 あの頃主催者は、500人を超える大会になりました、と喜んでいたのだが、森林マラソンだけで1050人にもなっている。 高尾山、森林、市民マラソンというキーワードが招き寄せたのだろうか。 女性の参加が4分の1というのも特徴的に思える。
 とにかくこのコースはきつい。 大会パンフレットによると、スタート地点の標高が380メートル、4キロ行って670メートル(城山頂上)、7.5キロで250メートル(日影沢)、9キロで560メートル、10キロで450メートル、11.5キロで670メートル(城山頂上2回目)、そしてゴールで380メートルとなる。 最大高低差は420メートルだが、登りの合計が820メートルにもなる。 当然それだけ下るのだが、これがまたきつい。 ここまで来ると、また来年もきっと参加するんだろうなあ。
181 第270回 月例南足柄マラソン
2009年10月10日
距離: 10 km
天気: くもり時々小雨
タイム: 1 h 02 m 37 s
参加費: 500円
静かな佇まいの公園  台風が過ぎ、晴れる予報であったが、朝から薄曇りで時々小雨が降っていた。 前回の成績をプリントした新聞風の記録集が配布されるのだが、1列で十分だった成績表が2列になっていて、それを皆が参加者が増えた象徴として笑顔で話題にしていた。
 それにしても黄色のゼッケンが多い。 半数以上いるような印象だ。 黄色のゼッケンは、10回以上連続で参加し1000円を添えて申請すると、主催者が赤字を出してまでして作成してくれる専用ユニフォームであるのだが、もっとゼッケン番号が小さくて古くから参加し、よく見かける人でも黄色のゼッケンでない人もいる。 もしかしたら、私と似たような理由から申請していないのかもしれない。
 今日は最初から少しは踏ん張ってみることにした。 なんとかキロ6分少々のペースで走り、折り返して31分、ゴールして62分台だったので、ほぼイーブンで走れた。 10月に入って、少しは走りやすくなったのだろうか。
182 2009 あつぎマラソン
2009年10月25日
距離: 10 km
天気: 小雨
気温: 13.5゜C
湿度: 83 %
タイム: 1 h 01 m 03 s
参加費: 2000円
朝から寒い  雨は前日に行ってしまったかと思っていたが、朝から小雨が降り出してきた。 参議院の補選に行ってから自転車で行こうという予定を車に変更した。 補選も一番乗りはあきらめて、会場に向かう途中で立ち寄りった。 12番目だった。
 会場へは7時半には着いた。 雨の中を準備中だった。 ぐるっと回って、7時50分になったら受付が始まった。 ナンバーカードとRCチップを受け取ったら、あとは車中で待機。 15分前になってようやく出て、トイレによって招集に応えて並ぶこととした。
 いつもの通り一番後ろに着いたら、大きな声が聞こえてきた。 「ああ、また最後にいる。」 昨年も一番後ろを競った人だ。 いつもながら最後尾争いは熾烈だ。 でも、スタートして半周したら、その人は前の方にぶっ飛んで行ってしまった。 速い人は後ろを譲りましょう。
 今年から小学生と親子は土曜日に移行し、中高生と一般が日曜の開催となった。 それだけ参加者が増えたのだろう。 一応2000人が定員と言うことだが、10キロとハーフだけで2500人近くになっている。 足きりを避ける方策しての分散開催なのだろうか。 それにしても、14.1キロで80分という関門があるのに、よく1200人以上もエントリーするものだ。
 走り出して、宮の里のアップダウンはあまり苦しくなく、今日はいい調子かな、と思ったが、5キロ通過は31分30秒で、全体的にペースは遅く安定してしまったのかも知れない。 ただ、後半のだらだら登りで息切れせずに走ることが出来たのは、まあまあだったのかも知れない。
 帰りしな、郷土芸能発表会があったので、文化会館の小ホールに立ち寄った。 3年ぶりに観たのだが、いい体験が出来た。 文化というものに対するスタンスが形成できたような気がしている。
183 第32回 長泉町ふじみロードレース
2009年11月01日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1 h 09 m 48 s
順位: 42/45
参加費: 2500円
曇り空の旧長泉高校  練習量が減って体重が増えた状況で、どのくらい走れるのかと考えながら参加したが、惨憺たるものだった。
 今年からコースが少し変わって、グランド内を周回するのではなく、会場の外周を1周してから登るコースになった。 一旦下ってから登り始めるので、いつのまにか登りが始まり、2キロ過ぎにはバテバテになっていた。
 長い。 いつまでたっても折り返しが見えない。 すぐ後ろを走っていた人が、折り返してくる知り合いに、あとどれくらいか尋ねていたが、2キロ、1キロ、1.5キロとバラバラで、そうで無くても不調なのに、なかなか力が入らなかった。
 折り返しで時計を観て驚いた。 43分30秒。 目標より10分も悪い。 下りに入ると、これがまた力が入らない。 下りのスピード感を楽しみにしていたのだが、とてもそんな状況ではない。
 ゴール直前に、5キロのスタート状況の放送が入ってきた。 10キロスタートの70分後に5キロがスタートする。 角を曲がると、もう5キロのスタート直前だ。 なんとかスタート前にゴールすることが出来たが、ひどい記録だった。
184 第271回 月例南足柄マラソン
2009年11月14日
距離: 10 km
天気: 雨
タイム: 1 h 04 m 14 s
参加費: 500円
雨の大口公園  スタートする9時前に土砂降りとなり、少しは小降りになったとは言え、けっこうな雨の中レースは始まった。 いつもの見慣れた人たち。 いつも通り挨拶し、いつも通り笑顔で迎えてくれる人たち。 そんな人たちと走れるって、ここの大きな魅力なんだと思う。
 ただ、走りは厳しいものとなった。 若い人について行ったらオーバーペースになり、後半がた落ちになって、今回も定位置となった。 雨で暑くないので、すいすい走れるような錯覚に陥っていたようだ。 無理せず、リズムが整ってからすればよかったと反省。 記録が伸びていたころより走る量は増えているのだが、記録は伸びない。 むしろ落ちる一方で、減らすって手はないだろうなあと、迷い思案中である。
185 平成21年度 厚木市月例マラソン1
2009年11月15日
距離: 5 km
天気: 晴れ
タイム: 30 m 15 s
参加費: 無料
秋ですねえ  2日続けてのレースとなった。 目標は、表向きには29分、内心は27分30秒。 しかし、気温が上がり、厚木月例では始めての30分オーバーとなってしまった。
 走り出すと、みんな速い。 つられてペースが速くなったのにほぼ最後尾で、あんまりゆっくり走り出せなかった。 930メートル程度の1周目と2周目が5分15秒、3周目が5分45秒、4周目は6分過ぎてしまい、5周してあと300メートルという所で既に29分近くなっていた。 30分を超えた15秒は、残念だが、どこで取り戻せるかを考えると、やっぱり今の実力なのかなとも思ってしまう。
186 第31回 丹沢湖マラソン
2009年11月29日
距離: 10 km
天気: 晴れのち曇り
タイム: 1 h 01 m 13 s
(プライベート) 59 m 53 s
順位: 1021/1353
参加費: 2500円
歓迎  スタートが11時なので、そんなに急いで行くことも無いのだが、246号が混む可能性があるので6時に家を出た。 高速も使って7時過ぎに到着した。 まだ閑散としていたが、これで良かったのだろう。
 開会式の挨拶というものは、聞いていて面白いものは実に少ないものだが、今回が31回目の丹沢湖マラソンで、31回連続出場している人が10人もいるとの話は、とても興味深いものだった。 挨拶の後、その10人の表彰がなされたが、一体何歳の時から出場していたのだろうか。
 その時までは日が差していて、少し汗ばむ陽気で、これは暑い走りになってしまうのかと思った。 レースが近づくと、雲が多く出てきて、ポツポツと落ちる気配もあり、肌寒くなって走りやすい状況になったので安心した。
 交通状況もあるのだろうが、ここの10キロのスタートは、スタートラインに向かって行進していると、いつの間にか「ダーン」という音がして始まる。 それを承知で後方からスタート。 今回は1分20秒遅れで走り出した。  今日は体調が良かったのか、キロ6分10秒ペースが苦しくない。 5キロ通過が33分で、ゴールタイムが61分13秒という事は、後半に登りがきついこのコースで上げることが出来たわけになる。 どうせなら公式に1時間を切りたかったが、満足感の方が大きい。
- 第5回 はだの丹沢水無川マラソン
2009年12月06日
距離: 21.0975 km
天気: 晴れ
15キロ関門(DNF)
参加費: 3000円
風の大橋  今年から制限時間が2時間20分になった。 このコースで2時間20分はきついと思っていたが、三浦でもなんとか制限時間に入れたので、なんとかなると思っていた。 そのため、要項を読み込んでいなかったのだが、会場で5キロ関門が30分と聞き、後ろからスタートする者にはきついのではないかと感じられた。
 1分50秒遅れでスタートした。 一旦登ってスタート付近まで戻ると5キロなのだが、6分30秒で押していこうと思っていた予定を変更し、少し上げ気味で走り出した。 5キロの手前で、係員がマイクで叫んでいた。 「5キロ関門まであと300メートルです。 時間は15秒前...」 冗談だろ。 100メートル5秒じゃ走れないぞ。
 5キロ関門は31分50秒で通過した。 どうやら延長したようだ。 続く5キロのスタートが5分繰り下げられるというアナウンスが聞こえた。 そこから、最後尾のランナーが交代する事になっているようで、すぐ横から4人くらい走り出してきた。 そして、「ここから先はきついですよ」と話しかけてきた。 暗に棄権を要請しているように感じられた。 走りきってみせるさ。
 6キロ7キロと6分ペースだったが、10キロ通過は67分になっていた。 どんどんしんどくなる。 13キロ通過は1時間30分。 はて、15キロ関門は何分なんだろう。
 その15キロには1時間49分で到着。 時刻掲示板の下に1時間40分制限と書いてあった。 ハンドマイクから、「残念ですが、制限時間を超えましたので、ゼッケンを外して下さい。」という声が聞こえてきた。 人さらいバスがある。 仕方がないから乗り込んだ。
 運営の偉い感じの人が乗り込んできて説明を始めた。 「いつもは20人くらいなのですが、今回は10分短くなった上、5キロで予定を変更して時間を延ばしたため、多くの人が回ってくることになり、人数がとても多くなりました。 最後の人を収容してから出ますので、まだまだ時間がかかります。 もし歩いて行きたい人がいるのでしたら、行って頂いて結構です。」 と、人質である我々に、出来るだけはバスを利用しないで欲しい口ぶりである。 はいはい、それなら歩いて行きますよ。
 9時スタートで11時になっていた。 降りた人は、下り坂であることと、少し休んで元気が出たのか、みんな走り出した。 つられて走ったのだが、足がつりそうなのをこらえながら、キロ5分30秒で降りていった。 ゴールとなる競技場横に到着したのは22分頃。 走るときは500メートルほど先に行ってから折り返し、更に競技場の外周を回ってからゴールするのだが、バスで10分待っていたことを考えると、もう少しゆったり運営してもいいんじゃないかなあと思ったりもした。 それも、交通規制の難しさから来たことなのだろう。 遅いランナーにはハードルの高い大会になったようだ。 来年は参加できないかも知れない。 それも悔しいなあ。
187 第272回 月例南足柄マラソン
2009年12月12日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1 h 02 m 00 s
参加費: 500円
集合  昨日の雨と低温からは打って変わって青空と暖気の中での開催となった。
 走り出すと、いい気候のせいかみんなのペースが速い。 3キロ折り返しの1.5キロ地点で8分40秒、2.5キロ地点で14分10秒で、これで大丈夫かな、とも思ったが、そのままついて行った。 でも...。
 3.5キロくらいから引き離され始めたが、5キロでは29分で折り返すことが出来た。 でも...。
 それからどんどん落ちてきた。 7.5キロでは45分で、60分で走るには貯金が無くなった。 無くなったのはスタミナもで、ゴールまで17分かかり、今日も62分。 厚木と丹沢湖では61分台だったから、この2分がどうにももどかしい。 でも...。 また頑張ろう。
- 第一回 湘南カップ(笑)親善リレーマラソン大会
2009年12月13日
距離: 42.195 km
天気: くもり
タイム: 3 h 06 m 08 s
参加費: 500円
平塚市運動公園  またまた弾みで参加してしまったリレーマラソン。 42.195キロを数人で繋ぎ、周回コースを回るというもので、チームは会場での抽選で決まる。 抽選で決まるのは、賞品やニアピンタイムの設定時間もであり、順位付けはその抽選をする権利を決めるという、まことに親善大会である。
 1周1750メートルで、小学生は2周以上、女性は3周以上を走ることになっており、私は5周走ったが、一番多い人は10周した。 私の記録は8分半ばから9分過ぎのラップで、皆さんからは当然見劣りするが、自分としてはまあ満足している。 こういう練習はしていなかったから、いい経験にもなった。
188 平成21年度 厚木市月例マラソン2
2009年12月20日
距離: 5 km
天気: 快晴
タイム: 28 m 08 s
参加費: 無料
快晴の中でスタートを待つ  快晴の中、多くの人が参加した。 2日前から寒い日が続いたが、むしろ走るには良いコンディションと思えた。 今日もまた多くの人が参加していた。
 先週の走りが出来たらなあとの思いと、3日前からかかとが痛いことを併せて、27分で走ることを目標としてスタートラインについた。 参加者がおおい。 若い人が多くなった。
 スタートした。 若い人もベテランも、ジョギングブームの影響からか、みんな速い。 今までは最初ゆっくりでも周囲に人がいたのだが、今はあっという間に離される。 1周したところで時計を見ると、25分台のペースだ。 速いと思いつつも、そのまま行こうとしたが、どんどん落ちてくる。 結果は28分も切れなかったが、次はもっと踏ん張りたい。
189 第9回 あつぎ2010元旦マラソン
2010年01月01日
距離: 5 km
天気: 快晴
タイム: 27 m 32 s
参加費: 200 円
初氷  2010年の最初の日は、雲一つ無い快晴から始まった。 自転車で出かけることにしたので、電子地図で出来るだけアップダウンのないコースを選んでおいた。 それでも到着には35分かかった。
 今回は、1.5キロも出てみようかと思っていたのだが、申込書には、1.5キロ小学生、1.5キロ保護者、3キロ中学生...と続き、最後に3キロ一般、5キロ一般となっている。 複数チェック可という事だったのだが、3キロと5キロにというのも、今の調子からでは無理だったので5キロだけチェックしておいた。 知り合いのT夫妻も参加していたが、何も気にせず(?)3つとも走っておられたので、こっちもそうすれば良かったかなとも思った。
 走り出すと、5キロは2周するのだが、2周目の苦しさからして、5キロだけで精一杯だったのかなとも感じられた。 これでまた、新しい年を走り出す事が出来た。
190 第273回 月例南足柄マラソン
2010年01月09日
距離: 10 km
天気: 快晴
タイム: 1 h 00 m 25 s
参加費: 500 円
今日は大人数  朝起きたら地面が濡れていた。 夜の内に雨が降っていたようだ。 雨上がりの澄んだ青空が目を覚まさせる。 朝の冷たい空気が肌を引き締める。
 会場に着くと、今回も随分と新規加入者が多い。 賑わって楽しいなって気分に自然になることが出来る。 主催者のお話が始まったが、ほとんどの人が聞いていない。 いつもの事だ。 あとどのくらいでスタートするんだろう、という感じで待っている。
 ゆっくり走り出す。 それでも折り返しで29分30秒で、なおかつ苦しくない。 ただ、ゆっくりを意識しすぎて8キロまでで62分ペースになってしまった。 最後は必死に上げて60分台になり、惜しかったですね、と声をかけてもらったが、消極的すぎた事から、自分では惜しいと思えなかった。 力を出し切れてないときは、惜しいと感じられないものなのかも知れない。
191 第29回 フロストバイトロードレース
2010年01月17日
距離: 21.0975 km
天気: 快晴
タイム: 2 h 26 m 59 s
順位: 4194 / 4450
参加費: 4500 円
参加賞: トレーナー・タオル
みんな楽しんでます  始めて参加した7年前も、既に人気の大会であったが、最近とみに参加者が増えた。 昨年はごった返していたせいなのか、今年はスタート時間が随分と分散され、ハーフは11時スタートとなっていた。 いわゆる三段返しの作戦なのだろうか。
 それならば、意向をくんでゆっくりと行こうかとも思ったが、開会式の8時半には着いていようと考えて牛浜に9時19分に到着するよう予定を組んだ。 会場に到着すると、飛行機が到着するので、ハーフのスタートは30分繰り上がって10時半になりましたとのアナウンスが流れていた。 とりあえずは、早く着くようにしていて良かったかな。
 スタートは、申告タイムによりグループ分けされていて、私はEグループだった。 その後ろに2時間15分以上のFグループがあったので、いつもの通り一番後ろからスタートする事とした。
 4キロまでは快調だったが、それからはどんどん苦しくなり、15キロ過ぎからは早歩きと変わらない程度にまで落ち込んでしまった。 帰ってから風呂に入り、顔を洗うと塩辛かったので、汗とともにミネラル分が流失してしまって苦しくなるのかなあと、またもや考え始めている。
192 第274回 月例南足柄マラソン
2010年02月13日
距離: 10 km
天気: みぞれ
タイム: 59 m 32 s
参加費: 500 円
参加者: 約 70 名
スタート: 9 時
雨なのに盛況  朝から寒くて、粉雪っぽいものがちらちら降っていた。 これは人数少ないだろうなと思っていたが、いつもより多くの人が集まっている。 本日の新規参加者は10名だそうで、御殿場から、という声も聞こえていた。 この人たちのうち6名の人は、山北周りで帰ろうとしたら、途中で走っている所に出会った。 車の窓を開けて挨拶して通り過ぎたが、まさか、御殿場から...?
 寒い中、また長い話が始まりかけていたところ、奥さんからいつもの一喝があり、スタートした。 ゆっくり行こうと思って、そうしていたつもりだったが、やはり寒いので、いつもより速いペースだったかも知れない。 折り返して30分30秒くらいだったが、なんとか1時間を切ることが出来た。 随分久しぶりな気がする。 寒いのはあまり好きではないが、走るには適しているんだなあと思わざるを得ない。
 タイムを計っている人が寒さら震えていた。 いつもながら、支えて下さってる人たちに感謝、感謝。
193 第56回 桐生市堀マラソン
2010年02月14日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 58 m 46 s
参加費: 2000 円
参加者: 計 6629 名
スタート: 9〜11 時
ファミリーの部  4時に起きて朝食をとり、4時半に桐生に向かって出発。 相模湖インターに着いたのが5時半、桐生に7時15分に到着した。 雪がうっすらと残っていた。
 受付を済ませ、スタートまで2時間半もあるので、桐生の電子基準点を見に行った。 市の教育研究所に立っていた。
 今年もファミリーの部は少し減っていたが、それでも2500人はすごい。 その分、個人参加が増えている。 かつては、一般1300人、小中校生が1800人、ファミリー3300人といったところだったが、今回は一般が1800人、小中校生が2300人、ファミリーが2500人となっている。
 走ってみると、高校生と走るのは気持ちがいい。 とてもついて行けないけど、躍動感があって、こちらまで楽しくなる。 それでも目標として走った。 折り返して30分30秒。 行きはゆったりとした登りだが、その分帰りは下って行く。 半分サボり気味で走っていた高校生が追い抜いて行く。 それが力となって、帰りは28分ちょっとで戻ってくることが出来た。 いつもながら、とても楽しい大会だ。
 そして帰りしな、新桐生の弁天屋さんで巻き寿司を買う。 ある意味、これが一番の楽しみなのかも知れない。 今、食べながらこの記事を書いている。 また少し太るなあ。
194 平成21年度 厚木市月例マラソン3
2009年12月20日
距離: 5 km
天気: 晴れ
タイム: 26 m 25 s
参加費: 無料
(市民在勤在学者対象)
START: 9:30〜10:40
晴天になりました  冬季オリンピックの結果を見て競技場に出発した。 空気はひんやりしていたが、柔らかな日差しが心地良い。
 受付をしてゼッケンをもらった。 このゼッケン、元は何なのだろう。 数字が書いてある布を無造作に切ってある。 数字は二桁だったり三桁だったりで、同じ数値が沢山あり、その前だったり後だったりにマジックで数字が書き足してある。 布も、厚かったり薄かったりで、今回は73の前に6と書いてあり、やや薄手の生地だった。
 今日は小中学生がいつもより少ない気がした。 その代わり一般5キロが多い。 どんどん多くなってきた気がする。 そしてみんな速い。 スタートすると、どんどん行くので、今回も計算しなくても最終ランナーになっていた。 ペースも速くて、1周938メートルが4分45秒で、ベスト記録に近いペースだ。 ついついて行ってしまったが、3周目でバテ始めてしまった。 ただ、4周目5周目も5分少しで走れて、26分台だったのは少し嬉しい。 次回は....何処だったかな...。
- 第28回 2010三浦国際市民マラソン
2010年03月07日
距離: 21.0975 km
天気: 雨
タイム: (2h 22m 25s)
参加費: 4000 円
START: 8:30〜9:37
今年も冷たい雨が  今年も雨が降っていた。 昨年ほど多くはないが、3月の雨は冷たい。
 また駅方面で時間をつぶしていたが、近くの上宮田小学校が更衣所にあてられていたので、そちらに荷物を置くこととした。 ただ、体育館の中はごった返していたので、外の軒下で着替えた。
 スタートして5分で開始線を越えた。 遅い人が後ろからスタートするのは合理的だと思うが、このタイムラグからすると、速い人は2時間20分制限、遅い人は2時間15分制限になるのは、なにかしっくりしない気分だ。 それが結果に響いてきた。
 実質65分で中間点を超えたので、これならなんとか時間内に入れるかと思ったが、最後の坂で力尽きた。 残りの3キロはスタミナがまるで無くなり、早歩きの人を追い抜けない状態で、今度は600メートルくらい手前で時間切れとなってしまった。 ここは、私には難易度が高すぎるのかな。
195 第275回 月例南足柄マラソン
2010年03月13日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 02m 59s
参加費: 500 円
START: 9:10(頃)
新緑の公園  前の週はみぞれが降ったりもしていたが、今日は20度になるとの事で暑くなった。 もう桜のつぼみが膨らんできていて、この分だと来月の月例の時は散っているかも知れない。
 何組も親子ランナーがいて、全体に占める割合が多いから、雰囲気が変わってきているように思える。 バリエーション豊富で、これも楽しめる要素だと思う。
 走る方も楽しんで...いたのだけれど、やはり後半は暑くて苦しい。 終わって顔を洗ったら、こびりついた汗が目にしみたから、やはりミネラルが流失してしまう汗をかいているようだ。 体質かも知れないが、訓練で改善されるのかな。
196 平成21年度 厚木市月例マラソン4
2010年03月14日
距離: 5 km
天気: 晴れ
タイム: 27m 02s
参加費: 無料
START: 9:30〜10:40
みんなで観戦  良い天気になったが、昨日ほど暑くはならず、日差しの割には風は冷たくて心地よかった。 芝生では親子が遊び、野草園も開園して、春だなあ...。
 初めて参加した頃、そんなに多くなかったように記憶しているが、特に中学生の参加は激増しているような気がする。
 今回は21年度の4回目で、スタンプを押してもらったところで皆勤賞も頂いた。 タダの大会なのに賞品までもらうなんて、申し訳ない気もするが、これからのシーズンにぴったりのクーラーバッグだったので、ありがたく使わせてもらうことにした。
 走り出すと、みんな速くて、競技場を出てからゴールまで、一度も順番が変わることなく、ずっとブービーだった。 記録は、目標だった25分台は出なかったが、今の状況からしてまあまあと言えるかも知れない。
197 第276回 月例南足柄マラソン
2010年04月10日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 08m 48s
参加費: 500円
START: 9:05
最後の桜  寒かったり暖かかったりする日が続いているが、今日は暖かい春の日となった。 暑いと言うほどではないのだが、半月風邪で体調不良だった身にはつらい環境とも言える。
 走り出してから、あきらかに体調が悪いとわかる。 こんな時もあると、我慢してペースを守ることだけを考えて走った。 調子が出ないのを実感したのは、いつもよりずっと前で、折り返してくるランナーとすれ違ったときである。 なんとか折り返したが、ペースはまたがくんと落ちてしまった。 なんとか70分は切れたが、最下位独走だった。
198 第33回 武相マラソン
2010年04月29日
距離: 15 km
天気: 晴れ・天気雨
タイム: 1h 42m 04s
参加費: 3500円
参加者: 3106名
START: 9:15・10:20
今年も晴れました  いつも暑くなる大会で、今年も晴れて気温が20度を超えたのだが、走り出すと雨が降り出し、お陰で体温の上昇が低減された気がする。
 走るブームが実感されて久しいが、弊害とも思える光景に出会った。 倒れている人が何人かいたのだが、若い人で、顔色が青白くなっていた。 無理しすぎなのだろうか。 ブームに乗って練習無しで走ったのだろうか。 年配の人で、転んでリタイアしている姿は時々見ていたのだが、若くて、きっちりとウエアを決めている人が倒れているのは初めて見た。 これも人数が増えたための出会いなのだろうか。
 ここは坂が苦しい。 歩かずに走ることを目標に、ゆっくりスタートした。 なんとか走りきることが出来たのと、後半でいいペースになったのが収穫だった。 いつもはバテバテになるあたりで、しっかり走れたのは嬉しい。 これが続くといいなあ。
199 第277回 月例南足柄マラソン
2010年05月08日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 04m 55s
参加費: 500円
START: 9:05頃
大勢になりました  昨日の雨の形跡がまるで感じられない晴天となった。 また参加者が増えたようだ。 今日はぎりぎりに到着したため、詳しくはわからないが、ゼッケン番号がいつの間にか600番台の半ばになっている。 駐車スペースが手狭になってきた。
 走ってみると、3キロの部に出ている少女2人と1キロ過ぎにすれ違う。 速いなあ。 表情が真剣で清々しい。 5キロの部に出ている人たちともすれ違う。 こちらも速いなあ。 キロ4分くらいで走っているのだろうか。 3キロ過ぎにいつものトップの人とすれ違う。 速すぎるなあ。 10キロの走りじゃないだろ、これは。 にこやかに挨拶を交わす。 そこまで望まないが、もう少し速く走れたらなあと、毎回思うのだが...。
 これから暑くなるが、練習の積み重ねで効果的にレベルアップして行きたいものである。
200 第23回 金太郎マラソン
2010年05月16日
距離: 15 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 43m 52s
参加費: 3000円
START: 9:45
今年は晴れました  朝から晴れ渡った空が広がっていた。 日差しはあるが風は少し冷たくて心地良い。
 会場は賑わっていた。 主催は南足柄月例マラソンを運営しているボランティアの人たちだが、自治体や近隣の高校、自治会の人たちの協力を得て、じつに手作り感のある大会である。 これこそ市民マラソンの本質なのではないだろうか。
 この大会は、前回までのベスト記録より2分以上良い記録が出るとメダルがもらえるという事になっている。 速い人には2分上回るなんてことは相当困難な事だろうが、遅いランナーだと十分可能性がある。 昨年が1時間38分台だったので、出来そうかなと思っていたのだが、9キロ手前あたりで、右足のくるぶしあたりに異常を感じて、しっかり走れなくなってしまった。 関節が外側にずれるようになってしまうのだ。 ゆっくり早足に近いくらいだと大丈夫なのだが、速めると脱臼しそうな感覚になるのだ。  ゆっくり走ってるので体力は回復し、走ろうと思えば走れるのだが走れない、というじれったさがあった。 どんどん抜かれて行くけれどついて行けない。 ただ、あと1キロという所で、思い切って走り出した。 ずれそうな感覚はそのままだが、一歩ごとに修正しつつゴールした。 記録は2分上回るどころか5分下回ってしまったが、良い景色の中、こんな状況の下としては良い走りが出来たように思う。
201 第278回 月例南足柄マラソン
2010年06月12日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 04m 36s
参加費: 500円
START: 9:05頃
更に大勢になりました  梅雨前の晴れとなり、日差しが強く痛い感じられる。 会場に着くと、一段と華やかになっている。 開成町ではあじさい祭りが既に終盤だが、あじさいはまだ咲き始めで日程のミスマッチが見られる。 こちら大口公園は、人が多くての華やかさである。 また新しいメンバーが6人ほど加入してきた。 最近、ようやくこの会の良さが実感できるようになってきて、新しい人が入ってくるのは、その喜びを倍増させてくれる気もしている。
 走る前の記念撮影は、もうとても映りきれる人数ではなくなってしまったようだ。 前の人たちはまじめにひな壇を作っている。 うしろでは雑談をしている。 でも、まとまりが悪いわけではない。 みんなこの会が好きで、走ることを楽しみに来ている。 私もその一人で、メンバーの一人であることもうれしく思う。
 暑くなってきた。 その結果はいつもの通りだ。 ただ、走り終わって汗をぬぐっている時の爽やかさは、多少足が痛くても走ってしまう麻薬のようなものだ。 みなさんの話を聴くのも楽しい。
 たぶん来月も参加するだろう。 きっと来月も楽しいだろう。 もしかしたら来月も新しいメンバーが加わっているかも知れない。 そして来月も...。
202 第279回 月例南足柄マラソン
2010年07月10日
距離: 10 km
天気: 晴れ
タイム: 1h 06m 10s
参加費: 500円
START: 9:05頃
風はさわやかです  3日前の予報では雨だったが、朝から日射しが強く、たっぷり日焼け止めを塗って走ることとした。
 今回も多くの人が新規に加入して来た。 ただ、最近の新規加入者には1回限りの人も多く感じられる。 それでも、新しい人の割合が増えたためか、参加者の顔ぶれが変わった印象が強い。
 スタートは迫力が出てきた。 どたどたっと大勢がスタートして行く。 初めて参加した頃は、数人のときもあったから、隔世の感がある。 スタッフの人たちの表情にも活気があるように感じられる。 いつもありがとうございます。
 今月の31日には誕生日が来る。 これで第9シーズンのレース参加は終了だ。 また新たな気持ちで練習し、10年目のシーズンに臨むこととしよう。

戻る
戻る