第8のシーズン


番号 日程・記録 様  子 感  想
152 第256回 月例南足柄マラソン
2008年08月09日
10 km
晴れ
1:13:06
参加費500円
木陰  今日も暑かった。 そして、誕生日が過ぎ、大会参加も8シーズン目が始まった。
 昨年の4月に参加して以来、月例南足柄マラソンも9回目の参加となった。 過去8回の参加で、1時間を切ったのは2回しかない。 景色も次々と変わるし、適当に緩やかな起伏もあって良いコースなのだが、今のところ記録には結びついていない。
 時計を忘れてきたのでペースは分からなかったが、走り始めてからどんどん苦しくなった。 4.5キロ付近にトイレがあって、そこの水道で水をかぶった。 一瞬楽になったが、折り返して、またここまでの1キロの長いこと長いこと。 もう一度水をかぶって最後の4.5キロは、歩いた方が速いようなペースに落ちてしまった。
 このシーズンもまた、新たな気分で走りだそう。
153 第257回 月例南足柄マラソン
2008年09月13日
10 km
晴れ
1:06:52
参加費500円
まだ暑い9月  9月に入り、空気はさわやかになってきた。 まだまだ日中は暑くなるが、風にあたると心地良い。
 走り出すと、今日はみなさんペースが速い。 どんどん引き離されていく。 2キロくらいまでは、キロ6分10くらいで楽に行ったのだが、前が見えなくなってきたので5分40に上げた。 4キロ過ぎには苦しくなってきて、6キロで終わってしまった。 あとはただ惰性で、走るでもなく歩くでもない長い道のりをもがいて戻った。
 9月初めの練習では57分台で走れたので、60分切りを想定していたのだが、まだまだ練習も足りないようだ。
154 第12回 高尾山森林走遊学会大会さわやか森林マラソン
2008年09月28日
15 km
くもり
1:45:32
総合622位
参加費3000円
今回は参加者が増えた  この大会は、受付からスタートまでの時間が長いのだが、送迎バスの関係から、あまり遅く行きたくない。 今回は9時半に現地に到着した。 曇って肌寒い一日だったが、とにかく降らなくて良かった。 まあ、降ったら降ったで、ドロンコレースも気分が妙にハイになるものだけれど。
 初めて参加したのは5年前だが、運営ボランティアの人数の割には参加者が少ないなあと思っていた。 それが今年はどうだ。 この山の中で1200人は大変だ。 でも、苦しいけどいい大会なので、なんだか嬉しい気分。
 スタートしたら、みんなペースが速い。 いつもは1キロ過ぎまで歩いていて間に合うのに、意識しなくてもいつの間にか最後尾になっていた。 走り出したが、やはりきつい。 経験から、最初に無理するとあとで足がつりそうになるので、とにかく我慢我慢。 それが功を奏してか、後半の緩斜面6キロは、自分なりにしっかり走ることが出来たと思う。 難易度が下がったことを考慮しても、ベスト記録はうれしかった。
155 第258回 月例南足柄マラソン
2008年10月11日
10 km
小雨のち曇り
58:46
参加費500円
小雨の中で行われる  11回目の参加となったが、いつもと様子が違う。 申し込みしてから、時間になっても準備運動も始まらない。 なによりも、主催者の元気な声が聞こえない。 開始が遅くなって、走りが思わしくないと帰りの電車に間に合わないなあ、と思っていたら、参加者がスタートラインに集まって、記念撮影なしで走り出していった。
 9時に会わせてアップをしていた人たちが、待ちきれずにスタートしたんだと、後ろから走っていくと、後ろから仲間の人が話していた。 今回も、新規参加者がいたようだが、当然その紹介もなかったが、どんどんゼッケン番号が進んでいくのも何か嬉しいと思えるほど、この大会に馴染んできた。
 折り返しで、そのゼッケンの大会名を読み上げていた人がいた。 自己流で走っていると話してくれたが、それはこちらも同様なので、第二土曜日に行われている旨を伝え、仲間がいると楽しいですよと言ったのだが、これも大会に馴染んだからなのだろうか。
 涼しくなり、前半30分、後半29分で走れた。 走るシーズンがやってきた。
156 2008 あつぎマラソン
2008年10月26日
10 km
曇り
17.6゜
80 %
1:00:43
753位(876人中)
参加費2000円
コスモスと紅葉  この会場は、駐車場が無くもないのだが、案内のはがきでは頑なにないと表記されている。 おそらくは、厚木市民と在勤在学者および近隣の市町村が対象であるというコンセプトなのだろう。 バスや自転車で参加できる範囲だと言うことではないのだろうか。 参加費が2000円というのは、自治体主催の大会としては格段に安い。 北関東の@ファミリーな大会のような設定だ。 それもあって、自転車で会場に向かった。
 市内といっても家から会場まで12キロある。 自転車で40分ほどかかった。 途中で雨がぽつぽつ降ってきたが、大会が始まる頃には止んでいた。
 それにしても参加者者の多いこと。 この大会はまるで宣伝していない。 厚木市の広報にちこっと載っている程度なのに、走るブームのせいなのだろうか、昨年も参加者が激増したが、今年は更に増えた。 特に多いと感じたのが小学生。 昨年は小中学生1000人、10キロ1000人、ハーフ700人というところだったが、今年は小中学生1400人、10キロ1000人、ハーフ900人で、全体で600人も増えている。
 このコースは、そんなに激しい高低差はないのだが、後半はずっと登りで、しかもこまかくアップダウンが続く。 1つアップダウンを越えるごとにスタミナを削いでいく嫌らしいコースである。 走り始めると、その通りの設定にはまってしまった。 6キロで35分だったのだか、そのあとバテて、60分を切ることが出来なかった。 残念だが仕方ない。 それにしても3年前の56分台というのは、何だったのだろう。
157 第31回 長泉町ふじみロードレース
2008年11月02日
10 km
晴れ
気温 16.8゜
湿度 60 %
風速 0.8m
59:32
296位(343人中)
参加費2500円
校舎越しに見える富士  11月に入り、空は秋晴れとなったが、気温はそんなに上昇せず、心地よく走る事が出来た。
 この大会は、ずっと地元の大会だ。 参加者の居住地が県単位で表記されているのだが、8~9割が静岡県で、他県からの参加はごく僅か。 雰囲気の良い大会だと思うのだが、他に魅力的な大会が多く重なっているのだろう、ずっとこのままなのだ。 確かに、坂が厳しいコースで、リピーターが少ないのかも知れないが、この坂は癖になると思うのだが...。
 スタートした。 せまいグランドを3周して出るのだが、混み合って入り乱れて速い人は邪魔そうにすり抜けていった。 折り返しがどん詰まりなので、ここで調整しないと距離が足りないからだと思われる。
 苦しい。 しんどい。 ペースが落ちたら、上げるのが辛い。 5キロ地点は33分くらいで通り過ぎた。 これは目標以上だ! と思ったが、それから折り返しまでの500メートルで4分かかってしまった。 あとは時計を見ないで走る事にした。 下りは楽なようだが、スピードが出てるだけに苦しい。 どっちにしても坂は苦しい。 あと1キロでペースが上がらない。 ゴールした。 やや、59分32秒だ。 やったあ!!! ここで1時間切れたのはすごく嬉しい。
 ここは麻薬だ。 また来よう。
158 第259回 月例南足柄マラソン
2008年11月08日
10 km
小雨
57:28
参加費500円
紅葉の始まり  雨が降っていたにもかかわらず、いつもと同じくらいの人数が集まっていた。 体操の後、記念撮影で手間取ると、みなから寒いから早くスタートしようとの声が上がった。 雨で少し肌寒いが、11月だから季節通りではあると思う。 急に紅葉が始まってきたように感じられる。
 うんとゆっくり走り始めた。 前を行く人を抜いていきたい気持ちを抑えて、ゆっくり走った。 いつも、ここで知らす知らず上げすぎているので、ゆっくりを心がけた。 ちょうど良いペースの人がすぐ前を走っていたので、その人について行った。
 折り返しの少し前から、幾分その人とは開き加減になったら、その人が横に来てペースをとってくれはじめた。 最後尾だったので心配してくれたようで、一緒に話しながら走っていたら、だんだんペースが上がってきて、前を行く人に追いついてきた。 ついてもらって申し訳ないので、9キロ過ぎに苦しくなったのだが、ペースを落とせなくなり、最後まで走りきることが出来た。 やはり、走る仲間っていいなあ。 気温が低くて、走るのに向いていたこともあるが、ここでのベスト記録を出すことが出来た。 ありがとうございました。
159 平成20年度 厚木市月例マラソン1
2008年11月16日
5 km
曇り時々小雨
26:01
参加無料
小雨煙る  朝、かなり雨が降っていたが、会場に着く頃にはほとんど止んでいた。 レース中も、ときどき降ってくることはあったが、逆に薄日が差すときもあり、走りやすいコンディションだったと思う。
 ゆっくり走り出そうとしたが、スタートしてみんながどんどんダッシュしていく。 間がどんどんあいてくるので、ついこちらもペースを上げたが、これがまた苦しい。 苦しいけれどゆっくりにすると引き離されるので、少しだけど頑張ってみると、これが苦しい。
 安物だけど、この大会でもらったストップウォッチで計測しながら走ったが、1周5分のペースで5周とも走れた。 いつもだと3周目からがたっとペースが落ちるのだが、同じでいけたのが嬉しい。 結果は26分01秒。 あと2秒で..とも思ったが、結局は地力がないとダメという事だろうから、地道に力をつけていくことにしよう。
160 第30回 丹沢湖マラソン
2008年11月30日
10 km
快晴
59:26
963位(1426人中)
参加費:3000円
紅葉と丹沢湖と  11月最後の日とは思えない暖かい一日となった。 第30回が30日というのも巡り合わせなのだろうが、暑くなりすぎないことを願う日和となった。
 いつもの駐車場、いつもの道とトンネルを通り、いつものフユザクラを眺め、いつもの坂を下り、いつもの教室に席を取った。 7回目の参加ともなると、不安要素はまるでなく、どのくらいの時間で何を準備するかも「普段通り」という感覚である。 すると、中学校の教室の昨年と同じ位置関係の場所に、昨年と同じ人たちと一緒になった。 そんな中で、昨年より成長した走りが出来るのだろうか。
 今回は、前半は出来るだけ自重して、後半上げるという課題を持って臨んだ。 はじめの4キロは下りが多く、ついオーバーペースになってしまい、いつも後半で苦しい思いをしていたからだ。
 スタートして1分20秒でスタートラインに達した。 5キロで31分40秒。 ゴールして59分26秒。 前半我慢できた結果だと思うようにしよう。
- 第4回 はだの丹沢水無川マラソン
2008年12月07日
21.0975 km
快晴
(途中棄権)
参加費:3000円
練習する人たち  残念...。
 2キロ過ぎに右足ふくらはぎが肉離れ寸前の状態になり、ずっと迷って5キロ手前で棄権することにした。
 一旦小さく逆送してから山へ登るコースなのだが、その最初の段階で決断を迫られた。 このまま行こうか、無理せず棄権しようかと考え、寸前でも迷った。 無理しないのがコンセプトで走っているが、いざ棄権となると色々な感情が渦巻くものだ。
 これも走る事に関する経験を積んだという事にしておこう。
161 第260回 月例南足柄マラソン
2008年12月13日
10 km
晴れ
58:30
参加費500円
枯れた公園  7日の秦野での途中棄権からずっと練習は休んでいた。 あれ以来の走りとなるので、怪我なく完走することが目標で参加した。
 ずっと参加していて、どんな人がいるのか予想がついていたので、前回と同じ人についていくことにした。 5分45くらいのペースでいくので、いい目標にさせていただいた。 いつもありがとうございます。 お陰様で、ほぼイーブンペースで走ることができ、足も痛くならなかったので一安心することもできた。 まあ、無理せずに行くこととしよう。
162 平成20年度 厚木市月例マラソン2
2008年12月21日
5 km
晴れ
27:54
参加無料
応援するひとたち  練習不足で太ってしまった。 前日の練習では、2キロ過ぎにばててしまったので、今日は27分を目標にした。 前半の入りは無理しないことを心がけた。
 走り出して、結構調子がよくて、3週目までは目標を上回っていたが、4週目からがたっとペースが落ちてしまった。 よい天気になったこともあって、気温が高かったせいか、汗がいっぱい出てきた。 いや、たぶん練習不足のせいなのだろう。 目標には届かなかったが、まあまあの結果といえるのかな...。
163 第8回 あつぎ2009元旦マラソン
2009年01月01日
5 km
快晴
26:36
参加費200円
のどかなコース  12月28日に腰が痛くなり、また練習を自重していたので、ちゃんと走れるか不安だった。 2周するコース設定だったので、1周13分台で走れればいいなと思ってスタートした。
 走り出すと、体が軽い感じがしたが、だまされないようにゆっくり行くようにした。 ゆっくり過ぎるかと思ったが、1周して13分47秒だったので、少しうれしくなってきた。 体も温まり、ゴールして26分台だったのは、これもまた嬉しいことだ。 「練習はうそをつかない」と声をかけられ、今シーズンは今までで一番練習量の多いシーズンを過ごしているので、走りが安定してきたのかもしれない。 ただ、遅いペースで安定しているようにも感じられるので、それはこれからの練習方法を考える上での課題かもしれない。
 年頭から気持ちのいい走りをすることができた。 レース終了後、ゼッケンの抽選で「大吉」との説明を受け、スポーツ用靴下をいただいた。 早くも今年の運を使い果たしたのでは...?
164 第261回 月例南足柄マラソン
2009年01月10日
10 km
晴れ
58:05
参加費500円
2009年最初に集まったひとたち  前日からの雨もあがって晴天となったが、風が冷たい中2009年最初の月例マラソンが開催された。 前半は28分30秒くらいで折り返せたが、6キロ過ぎからバテてきてしまった。 前を走る人がどんどん遠くなっていく。 今日は目標となる人がおらず、自分でペースを刻む必要があったが、やはり最初に上げすぎてしまったようだ。 まだまだ走る経験が不足しているようだ。
165 第28回 フロストバイトロードレース
2009年01月18日
21.0975 km
曇り
2:13:20(2:08:20)
参加費4500円
受付中です  2年ぶりの参加となった。 年々参加者が増えて、さばききれるのだろうかと思っていたが、結論を言うと、どんどん洗練されて運営がうまくいっているように見える。
 ここでの楽しみは、走ることは勿論だが、アメリカンティストの食べ物を味わうこともある。 まずはハンバーガー。 スパイシーで、挽肉ではなくて肉という感じがしてとても美味しい。 2個食べてしまった。 さらに、進められてチキン粥を食べたが、ジンジャーが入っていて、他のスパイスも効いていて、なかなかの味わいだった。
 残念だったのは、でかくて、甘いだけで、香料がたっぷり入ったホームメイドケーキが売られていなかった事だ。 日本人向きではないから、やめてしまったのだろうか。 あの大味が逆に楽しみだったので、これは少し残念であった。
 走り出すと、去年参加していなかったので今年からなのか不明だが、コースが新しくなっていた。 狭い範囲をぐるぐる回る部分がなくなり、大きくまわる形になっていた。 細かい曲がりがなく、走りやすく感じられた。
 参加者が多く、スタート地点まで5分かかった。 そのため、チェックポイントで5分引くので、なかなかすぐにはペースがつかめなかった。 その上、走るときに使用しているGH-601は、だいたい2~3パーセントの誤差が出て、多めに表示されるのだが、キロ表示がそれとは異なって短いところに設置されているのだ。 上空視界がいいので、正確に出ているのかなと思いながら走ったが、なかなかいい調子で、20キロ地点を2時間2分30秒で通過したときは、プライベートタイムで自己新が出ると嬉しくなってきていた。
 ところが、それからなかなかゴールが見えてこない。 とっくにGH-601は21キロを過ぎているのだが、まだ倉庫街なのである。 結局20キロ表示地点から10分以上かかってゴールしたのだが、どうみても1.6キロ以上はあったと思う。 これもアメリカンティストなのだろう。
 楽しかった。 気持ちよかった。 また参加したい大会である。
166 第55回 桐生市堀マラソン
2009年02月08日
10 km
晴れ(風強し)
56:33
111位
参加費2000円
今年も盛況  今年は晴天に恵まれたが、風が強い一日であった。 プログラムを見て、放送を聞いて、大会の方向性の変化に気づいた。 今年は過去最高の参加となったとの放送があったが、この大会の目玉であるファミリーの参加者が1000人近く減少している。 それでもファミリー2500人というのは傑出した参加数だと思うが、社会の変化でもあるのだろうか。
 またまたトイレの話だが、こんなに参加者がいるのに、仮設トイレはごくわずかで、公園のトイレもそんなに大型ではないにもかかわらず、トイレが渋滞しない。 参加者の居住地欄を見ると、桐生市がずらっと並んでいる。 桐生市民のための桐生市民のお祭りなんだと感じられる。 でも、本当にそれだけなんだろうか。 他の大会のあの長蛇の列を見るたびに、どちらが本当なんだろうかと考えずにはいられない。
 今年はタイガーさんのあとからついて行く形でスタートした。 それが一番最後からのスタートだったからだ。 ゆっくり走っていたつもりだったが、それでもキロ6分ペースで、極端に遅い人がいない。 それだけ安定した大会といえるのだろうか。 スケジュールを見ると、9時ハーフ(490人)、9時10分小学生2キロ(380人)、9時30分ファミリー(5分おきに計2500人)、10時5キロ(500人)、10時10分10キロ(1080人)、10時30分中学女子3キロ(610人)、11時中学男子5キロ(900人)と続く。 その時間だと、帰りの人数がばらけて、これもまたちょうどいい。 これも長い歴史の中で築き上げられた伝統といえるのか。
 ここ半月、帰りが遅くなっていたので、2週間ぶりの休みで走りとなったから、最初は用心していたが、2キロ過ぎからペースを上げてみたら、なんとか保つことができて、まあ満足行く走りだったと思う。
167 第262回 月例南足柄マラソン
2009年02月14日
10 km
晴れ
1:01:38
参加費500円
雨は上がりました  雨と風も会場に到着する頃には収まっていた。 今日は神奈川西部の市町の小学生駅伝が10時から行われるという事で、少し早めにスタートする事となった。 9時5分前くらいのスタートとなったので、1時間05分で走らないと、駅伝大会とぶつかってしまう。
 スタートして、ゆっくり入るつもりでいたが、途中に中継点があると、知らず知らずのうちにペースが上がっていた。 その上、今日は南風が入り込み、実に暖かい。 折り返しで28分半だったが、汗まみれバテ気味で、後半の姿が目に浮かんだ。 そして、その予想通りに、日は照りどんどん気温は上がり、ペースはガタッと落ちてしまった。
 7.5キロで46分。 これだと駅伝のスタートに間に合わないと、必死にペースを上げようとしたが、調子の悪いときのフォームである地面を見つめて走るスタイルのままで、前の人がどんどん遠ざかる。 あと300でグランドが見えてきたが、駅伝の選手たちはスタートラインに並んでいる。 なんとか間に合った。 その少し前に最下位に落ちていたので、自分が通過したことで一安心する事ができた。 暑いときの走り、なんとかならないものだろうか。
168 平成20年度 厚木市月例マラソン3
2009年02月15日
5 km
晴れ
26:22
参加無料
今日も晴れました  今日も暖かい朝を迎えた。 会場には、小学生の1キロが始まっていた頃に到着したのだが、駐車場が満杯ちかくになっていた。 何かイベントでもあるのかな、と思ったが、参加者が多い開催だったようだ。
 まず目についたのが、競技場へのゲートが閉まっている事。 どうやら改修工事のため、今回は外周のみでの開催となっていた。 大きなコースマップが貼り出され、印刷のマップは配布されていなかった。
 大会参加で5キロというのはあまりないので、本当は突っ込み気味で走ってみたかったのだが、この陽気だと惨めな結末が見えてしまうので、遠慮気味に走り始めた。 が、またまた他の人がスタートから速く走り出すので、意図しないのに一番最後になった。 コース正面に来たとき、「最後尾」のゼッケンをつけた運営関係者が入ってきたので、このままずっと最後かと思い「よろしくお願いいたします」と挨拶をしておいた。
 今回は、ゴールとなる場所の横を通ってゆく周回なので、ゴールに置かれた大きな時計が周回ごとに見ることができる。 1周目、2周目と25分台で走れる良いペースだったが、3周目から落ちてきて、結果はこの記録だったが、昨日の感じからして、まあまあ良い結果だったと思える。 それにしても、5キロは辛い。
169 第27回 2009三浦国際市民マラソン
2009年03月01日
21.0975 km
雨 気温5゚C
湿度95.4%
北北東 平均8.2m
2:16:09(2:10:22)
参加費4000円
冷たい雨が降ってました  電車が横須賀に入ると、雨が降っていることに気がついた。 今日は降る予報だったのだろうか。 だんだん雨粒は大きくなってくる。 傘もビニール袋も持ってきてなかったなあ。
 このまま、いつもの通りに会場に入ると、雨宿りする所は無いし、風も吹いてるだろうから、どこかで暇をつぶして、レース寸前に会場に着こうかなと考えた。 京浜久里浜駅で、牛丼を食べ、傘とビニール袋を買い、会場入りは9時10分頃となった。
 砂浜に出たが、いつもの半分も人がいない気がする。 イベントも派手にやってないし、乗馬体験のポニーが暇そうだった。
 前回の参加時は、写真を1キロ毎に撮っていたら制限時間に間に合わなくなってしまったので、今回はとにかく完走を目標として参加した。 最後尾に近い所からスタートしたが、今回も6分近くスタートまでにかかったので、2時間14分以内に走らなくてはならない。 速い人は、前の方からスタートして2時間くらいは問題ではないのだが、遅いグループは後ろからのスタートを指示されるので、結局5分程度の必至であるのだから、制限時間の2時間20分というのは、実質2時間15分という事になるのではないのか。 遅いランナーにとって、ここの5分は大きな意味を持つと思う。 時間ビタッと強制終了させられるのだから、全体的にあと5分速く開始できないのだろうか。
 寒いのが幸いしたのか、5キロ32分だったのだが、10キロ62分、15キロ92分で通過することが出来た。 ただ、そこからの大きなアップダウンが、やはり苦しくて、最後の6キロで38分と少しペースは落ちたが、4分を残してのゴールとなり、なんとかリベンジは果たせたと言うことにしよう。
 完走証をもらったら、ネットタイムも出ていた。 エントリー人数を元にした速報順位も出ていたが、総合6047人中3716位と記されていた。 折り返しで後続のランナーの様子は、大体把握していたが、その後の走りと照らし合わせても、今回の参加は4000人少しではなかったのだろうか。 2000人近くの人が不参加だった気がしている。 この大会の底辺の広がりを示す数値だと思うが、それにしても寒かった。 半袖に手袋だったので、二の腕から前腕が寒くて、戻ってからティッシュペーパーも容易に出せない状況だった。 走るには良かったのかもしれなかったのだが。
170 平成20年度 厚木市月例マラソン4
2009年03月08日
5 km
くもり
25:55
参加無料
皆勤賞:トートバッグ
今日も工事中  厚木月例も最終回となった。 陸上競技場は今月も工事中だった。 17日まで工事は続くと予定表にあった。 今回も外周のみなので、大時計を目安にすることが出来た。
 スタートして、周回の端数である距離を走ると1分38秒だった。 1周5分で26分30秒だと思ったが、1周5分って結構辛い。 ただ、今回はずっとそのペースで走りきることが出来た。 むしろ3週目以降は5秒くらい縮まって走れたので、なんとか25分台で走りきることが出来た。 5回の坂はほぼ平均ペースで上がることが出来たが、5回目登り切ったときは、息が1歩で1.5回くらいになっていた。
 イーブンで走れたのは良かった。 つぎはもう少し速いペースでイーブンを保てるようにしたい。
171 第263回 月例南足柄マラソン
2009年03月14日
10 km
59:23
参加費500円
雨は上がりました  朝から風雨が強くて、参加しようか迷っていたが、行くだけ行ってみようと会場に行くと、いつもの人たちがいたので、なんだか安心した。 すっかり南足柄のメンバーになった気分になった。
 今日はそれでもいつもより少ない人数なので、走り出すとすぐばらばらになった。 ペースをつかむための目標の人がいない。 そのため2.5キロまで13分30でオーバー気味になってしまい、後半がきつかったが、なんとか1時間を切ることができた。
 主催者から、金太郎マラソンを勧められた。 山中湖がダメになった分、出てみようかな。
172 第264回 月例南足柄マラソン
2009年04月11日
10 km
快晴
59:43
参加費500円
もう桜は...  2日前に通りかかったとき、大口公園の桜は満開で、ここで弁当を食べた。 今日の月例はまだ満開に近い桜の中で走れるかなと思ったが、かなり葉が出てきていて、桜餅マラソン日和となっていた。
 この月例にも、とても速い人がいて、今日はかのランナーズから取材の人が来ていた。 記者とカメラマンで3名。 いつもの記念撮影のあと、ランナーズのカメラマンが撮影をすることとなったが、さすがはプロ、語りで人々の気持ちを高揚させ、みんないい笑顔になっていた。
 暑くなっていたので、とにかくゆっくり入った。 折り返して29分30秒。 途中でペースが少し落ちたが、なんとか60分を切れたのがうれしい。 これからが厳しくなるかな。
173 第32回 武相マラソン
2009年04月29日
15 km
快晴
1:43:12
参加費3000円
今日も暑く  この大会は毎年4月29日に行われるが、気象特異日ではないかと思われるほど晴天で暑い日となる。
 開会式の時、ここのコースには大きな壁が3つある、と言っていた。 走ってみると、4キロ手前、6キロ手前、13キロ手前に急な坂があった。 横断勾配まできついすごい坂だ。 でも、そこで力を使い切ってしまうと、13キロからのダラダラ坂が一番疲労する。 バテバテになってしまった。
 陸上競技場を中心とした大会だが、2500人も参加したというのに仮設トイレが見あたらなかった。 で、トイレは10人くらいは並んでいたりするが、それも大きい方が主体で、殆ど渋滞していない。 もしかしたら、仮設トイレを見ると、並んでおかないとトイレに入れないのではないかとの強迫観念にとらわれるのではないのだろうか。 ほかの大会と見比べても、そう思う方が自然な気がしてきた。 これを「仮設トイレの呪い」と呼ぶことにしよう。
174 第265回 月例南足柄マラソン
2009年05月09日
10 km
快晴
59:43
参加費500円
今日もみんなで  今日も暑いレースとなった。 前日までの雨も上がって、気持ちのいい一日なので、オーバーペースにならないようにスタートしたが、すぐに汗まみれになってきた。
 ほぼ1キロ6分のペースで、2.5キロ15分丁度で通り過ぎ、5キロは29分30秒で折り返した。 そこからがバテバテになってしまった。
 折り返しで、前回に後半で逆転した人に「今日は抜かされないぞ」と笑顔で挨拶されたが、バテバテでそれどころじゃありませんと答えたかったが、バテバテでという所までしか声が出ない状態だった。 ただ、7.5キロでは50メートルくらいまで近づいていたので、これは逆転できるかと思ったのだが、それからはこちらが伸びず、あちらがペースを上げ、どんどん差は開いて行くばかり。 今日もしんがりで大会を支える(?)役割を担うこと(?)となっていた。
175 第22回 金太郎マラソン
2009年05月24日
15 km
小雨
1:38:46
837位/884人中
参加費3000円
雨の開会式  初めての大会参加となる。 前日、某駅伝の練習会に参加し、重い荷物を背負って坂を上ったら貧血をおこしてしまった。 そのときの足の痛みもあり、雨も降っていたので、ワクワクてかてかで臨んだ大会ではなかったが、行ってみるといい雰囲気の大会で、走れないこともないかな、という気持ちになってきた。
 確か数年前は、今回参加者が少なかったらこれで終了します、との告知が出ていた事もあったと記憶しているが、今回は2800人以上エントリーしており、なかなかの盛況である。 走るブームもあるのだろうが、雰囲気の良い大会で、近所の自治会や高校生の協力で行われているローカル感がなんともいい感じで、これも人気の秘密なのかも知れない。
 ゆっくり走り出した。 「観察」というゼッケンをした人が、走りながらランナーの様子を確認していたが、そのうちの一人を目標にして走っていたら、ペースがつかめてきた。 最後までペースダウンにならずに走りきることができた。
 山中湖にエントリーできなかった事での代替参加とした大会であったが、いやこれもいい大会だなあ、いいコースだなあと思える大会である。
- 第23回 丹沢ボッカ駅伝
2009年05月24日
40kgの部3区
晴れ
16:17
区間90位/91人中
チーム7位/14組中
チーム2:09:11
距離6187m
高低差1010m
大倉のビジターセンター  なりゆきから2つの禁を破ってしまった。 1つは駅伝への参加、もう一つは山岳レースである。 その名もボッカ駅伝。
 うわさには聞いていた。 実際は、準備から本番まで半端なものではなかった。 それ以上に、「駅伝」というプレッシャーがきつい。 自分だけで走り、自分の範囲内の責任で済むことなら、何も苦労がないのだが、駅伝となるとそうはいかない。
 結果は、見ての通り惨憺たるものだった。 普段なら、ああいい経験をしたな、で終わるものだったかもしれない。 今回はつないだ事だけが安心材料で、悔しさと申し訳なさが一杯である。 引き受けなければよかったのかもしれないし、参加したからにはもっとチームに貢献したかった。 今は唯々悔しい。
176 第266回 月例南足柄マラソン
2009年06月13日
10 km
1:04:30
参加費500円
開始9:00
緑深く  梅雨の晴れ間となった。 走っている時間は曇っていたので、それがせめての救いで、前半からペースが上がらなかった。 キロ6分がきつく感じられ、後半はじわじわとペースが落ちていってしまった。 平地の走りも、やっぱり楽ではないものだ。
 この大会がランナーズに紹介された7月号が出たようで、そのお陰なのか5人の新規加入者がいた。 もしそうなら、ランナーズを読むくらいの人だから、当然速いわけだが、走ってみると、その通りの人たちだった。 これからも、私はしんがりでこの大会を支えていくことにしよう。
177 第267回 月例南足柄マラソン
2009年07月11日
10 km
1:06:00
参加費500円
開始9時ころ
参加者30数名
賑わってきた気がする  九州方面では大雨が続いているようだが、関東は空梅雨の気配がある。 今日も薄日が差す天気の中、第267回の月例が開催された。
 前回、5名もの新規加入者がいて驚いたのだが、今回はそれを上回る7名の新規加入者がいた。 あるグループの人たちのようで、人づてで広がるというのが、この手作りの会の特徴なのだろう。
 スターとするとその新規加入者のグループは、最初は後ろからゆっくり走り始めたので、なんとかついて行ったが、2キロあたりから本来のペースであろうスピードに上げていったので、どんどん引き離され、いつもの定位置に収まることとなった。 折り返すと、もう人影は遠くなっていた。
 後半はただ立ち止まらないというだけの走りで、コースが直線になったときだけ、遠くに前のランナーの姿が見るだけで、遠ざかっているのか近づいているのかすら分からないほどの差が出来ていた。 参加を断られないだけでも有り難い大会である。 参加者が多くなってくると、さてどうなるのかな...。

戻る
戻る